
K-POPダンスは、韓国発の新しいダンススタイルで、韓国のアイドルグループが踊っているものになります!近年、世界でも人気が高まりつつあるK-POPダンス。 あこがれの韓流アイドルの真似をして、あなたもぜひK-POPダンスに挑戦してみてください。

ヒップホップスタイルをベースに、女の子のならではの表現を取り入れたスタイルです。
ダイナミックな動きが人気!!
カッコ良く、可愛く、ダンスを通し、様々表情を表現して行きます。

POPSとはポップミュージックの事で、日本では「ポップス」と呼ばれたりもし、日本のポップミュージックの事をJ-Popと呼びます。
ポップミュージックとは大衆音楽の事を指し、沢山の人が聞いて楽しめ、参加が出来、流行を生み出します。親しみやすい楽曲でのレッスンの為、年齢層も幅広く20代〜の大人向けのジャンルとなっております。
懐かしい曲から最新曲まで幅広く使用。POPSクラスで身体を動かして楽しみましょう。

名前の LOCKING とは、ロックダンス特有のカチッと動きを止める動作が鍵をかける動作と似ていることからロック(LOCK)と呼ばれるようになりました。錠を意味し、激しい動きから突然静止しポーズを取る、ロックする動きが特徴です。

キレのいいリズムに乗せて、ベーシックなものからファンキーなものまで。
バレエの動きや、ストレッチ、筋トレ等をとり入れ、体をつくり ターン等テクニックものもやります。レッスンの後半にやるコンビネーション (振りを覚えて踊る)では、現在様々に枝分かれしており、インストラクターの スタイルによって使う音も動きも独特です。アップテンポもスローテンポでも 踊れるクラスなので、色々やりたい人にはお勧めです。

ヒップホップミュージックに合わせて様々なステップや振り付けを覚えていきます。
ダンスの要素としては、全てのジャンルを取り入れ、独自のセンスが最も輝くスタイル。
日本で一番ポピュラーなジャンルとして人気が高く初めての方も大歓迎です!

音楽に合わせて身体を動かすことからスタート。
ストレッチやリズムトレーニングを通して
子供の発達に必要な筋肉を鍛え、健康な体と心をつくります。
義務教育化されている小学校へ向けて、楽しくダンスを始めたい園児の子たちに大人気です。